NEWS
京都国立近代美術館1Fの cafe de 505さまの店舗ロゴマークを制作いたしました

この度京都国立近代美術館1Fの cafe de 505さまの店舗ロゴマークを制作させていただきました。
ロゴマークはぐるぐるっとパスタをイメージしたものです☆
何度も打ち合わせを重ねていろんな人の想いを聞きながら制作したとても愛しいロゴでございます☆
お店はもうご存知の方も多いかと思いますが、自家製生パスタを熱々の石鍋で食べられるとても美味しいお店です☆
もちろん cafe や sweets もございますのでゆったりとしたひと時をお過ごしいただけます☆
春は桜が満開に、新緑の季節は緑が綺麗で秋は紅葉、冬は雪景色と四季折々楽しめるカフェテラスです。
展覧会チケットがなくても cafe de 505 はご利用いただけますので、京都国立近代美術館へお越しの方はもちろん、岡崎近辺へお越しの方もぜひ一度お立ち寄りくださいませ☆
ロゴマークは外壁看板の他、お店入り口と店内のテラス用入り口にも風景を邪魔しない佇まいでさらりとございます☆
be kyoto 第21回ポストカードコレクション2017 summer にて京都新聞賞を受賞しました

先日の個展で展示した作品の中の3点をポストカードに制作し、 ART GALLERY be kyoto さんで開催された『 第21回ポストカードコレクション2017 summer 』 に応募した結果、< artichork > が京都新聞賞受賞いたしました!!
突然の事でとても驚きました。そして同時にとてもに嬉しかったです!! 本当にありがとうございました。
個展で展示した作品の中でも私自身この作品は気に入っており、そのコがこんな素敵な賞をいただくなんて本当に嬉しいです。
実はこの < artichork > は左右対象になっていて少しバランスの違うほとんど同じものを左と右逆で描いていた作品です。
蔦屋書店のイベントにひとつ展示し、同時期に重なっていた個展の方にもうひとつ展示しておりました。
賞をいただいたのは蔦屋書店で飾っていた方の < artichork - left > になります。
この度ポストカードコレクション展の出展にお声かけてくださった先輩、関係者の皆様、ポストカードコレクション展に足を運びご覧いただいた皆様、またポストカードをご購入くださいました皆様に心より御礼申し上げます。ありがとうございました。
これからも toroori をどうぞよろしくお願いいたします。
第21回ポストカードコレクション2017 summer
京都新聞賞受賞 < artichork >
町家GALLERY の be kyoto さんにて表彰式があり賞状をいただきました。
第21回ポストカードコレクション2017 summer の開催風景
ポストカードは < artichork > < leaf > < coral > の3種類の展示でした。
会場の壁には原画展示もさせていただきました。
『 京都いいとこmap 』さんの『 いいとこWEB 』にて受賞作品を公開いただいております。
わたしのコメントが長めですが(笑)、他の受賞者様方の作品もご覧いただけますのでよろしければご覧くださいませ。
京都いいとこmap / いいとこWEB
http://kyoto.graphic.co.jp/special/be_kyoto/2017/contest/
2017 4.15 sat. - 4.20 thu. hiromi hashimoto personal exhibition

2017 4.15 sat. - 4.20 thu. まで ART GALLERY be kyoto さんでプチ個展をいたしました。
何もかもが初めての体験でしたが、関係者の皆様や先輩方、ご来場してくださったたくさんの方々のあたたかいお言葉に支えられ無事に6日間を終える事ができました。本当にありがとうございました。
実はこの絵の制作期間は別件で仕事が入っている時期と重なっており、合間の時間を使っての制作だったのですが、絵を書いているときはとても楽しく疲れを感じない事に驚いておりました。
いつも誰かのためにデザインするという事を主な仕事とさせていただいておりますが、『 自分自身の描きたいものを集中して描く 』という事はここ何年もできてなかっったので、改めて絵を描く楽しさを知る機会となったことにとても感謝しております。
遠方から足を運んでくれた皆様、お足元の悪い中駆けつけていただいた皆様、私の在廊中にわざわざ合わせて逢いにきてくださった方々、また初めて私の絵を観てくださった全ての方々にこの場をお借りして感謝の言葉とお礼を申し上げます。
本当にありがとうございました。
これからもすこしでも多くの作品を描いていけるよう進んでいこうと思っております。
私の絵ですこしでも多くの皆様の心がとろりととろけていただけますように。。
ご来場いただいた方々にはあたたかいメッセージをボードに貼っていただきました。
ちびっこちゃんはお絵描きもたくさんしてくれて可愛かった♡
< 2017 4.15 sat. - 4.20 thu. hiromi hashimoto personal exhibition >
coral
leaf
artichork - light
sansevieria - 1piece
horse
京都岡崎 蔦屋書店での展示本日最終日です

京都岡崎 蔦屋書店さんでの toroori のブローチの展示販売が本日最後日となりました☆
楽しい時間はあっという間に過ぎると申しますが、本当にあっという間の2週間でした !!
只今 open はじめには置いていなかった 2017 . personal exhibition から制作いたしましたポストカード3枚セットも一緒に置いておりますのでこの機会にどうぞご覧下さいませ☆
とてもいい季節に京都岡崎の蔦屋書店さんという素敵な場所で toroori の作品をたくさんの方にご覧いただけたこと大変嬉しく思います。
最後になりましたが、このような機会を与えてくださいました 京都岡崎 蔦屋書店さま に心より御礼申し上げます。
お世話になりました 京都岡崎 蔦屋書店 さんのスタッフのみなさまありがとうございました☆
素敵な時間を本当にありがとうございました☆
京都岡崎蔦屋書店で toroori のブローチが期間限定販売☆

今月の 4 / 16 sun - 4 / 30 sun まで、京都岡崎 蔦屋書店さん で toroori のブローチが期間限定で販売されることになりました ☆
toroori のブローチとは、アートをもっと身近に楽しんでいただけたらという想いからはじめた『 持ち運べるアート 』がコンセプトの art + design accessory です。
手に取っていただいたときに、皆さまのモチベーションがすこしでも上がったり、日頃の疲れたこころをとろけさせるものになればいいなぁと思いながらひとつひとつ手作りで制作しております。この機会に toroori の art + design を楽しんでいただけたらと思っておりますのでぜひお立ち寄りくださいませ ☆
展示場所は、京都岡崎 蔦屋書店さん正面入り口より入って右手にあるレジカウンター前の壁面になります。当日はブローチと一緒にモノクロのデザイン画も展示する予定でございますのでそちらもぜひご覧くださいませ。
とてもお洒落でモダンな京都岡崎 蔦屋書店さんは、本やアート雑貨を購入することはもちろん、本を読みながらコーヒーなどをお楽しみいただける Book & Cafe ともなっております☆
春の素敵な岡崎を堪能した帰りにBOOK & Cafe でゆったり過ごしながら、帰りにちらりと toroori ワールドを覗いていただけたら幸いです。
京都岡崎にお立寄の際はぜひ遊びにいらしてくださいませ☆
みなさまのご来店心よりお待ちいたしております☆
最後になりましたが、この度このような素敵な機会を与えてくださいました京都岡崎 蔦屋書店の皆さまに心より感謝申し上げます。
【 toroori art accessory 】
materials : 本革・画材用キャンバス・中綿・刺繍糸 ( ポリエステル100% )・金具( 真鍮製 )
同じく開催される be kyoto さんでのプチ個展もございます!!
ご都合よろしければこちらもぜひCHECKを ☆
【 be kyoto hiromi hashimoto personal exhibition 2017 . 4/15 - 4/20 詳細 】
instagram@toroori_art_design / www.facebook.com/toroori
〒606-8342 京都府京都市左京区岡崎最勝寺町13 ロームシアター京都 パークプラザ1階
TEL 075-754-0008
京都岡崎 蔦屋書店 HP http://real.tsite.jp/kyoto-okazaki/